フットサル用品の専門店をお探しなら通販ショップ【プレイヤーズ】

人気アイテムを多数販売中

ホームスタッフブログ今日は・・・・
スタッフブログ
今日は・・・・
2005年06月06日
1965年に日本サッカーリーグが開幕した日です。
今年で丁度40年。
てことはまだ40年の歴史しかないわけですな。プロはまだまだまだ12年の歴史しかありませんね。
そう考えると今の最終予選の現状ってそう悪くないのかもしれません。
12年くらいじゃ歴史とまでもいかないですしね。
昨日はGETSPORTSで日本代表を題材に色々なパーソナリティーの意見を聞けて面白かったです。
松木VSセルジオ越後みたいな感じが面白かったです。

たまには真面目にサッカーの事を語ると、これからは受け手をもっと育てるようにしないといけないと思います。出し手はヒデや俊輔、小笠原、小野、昔を見れば木村和司さんや磯貝etc出しては世界でもそれなりにも通用します。
でも出し手より受け手のが絶対重要なわけです。
得点不足と言われていますが、僕は受け手不足だと思います。
それはFWの選手だけでなく、特に中盤の選手が必要になってくると思います。
簡単に言うとFWを追い越したり長い距離を大きく走ったりと・・・
ヒデは受け手としてもうまいと思います。だからセリエだと思います。後は森島だったり藤田だったり。若い選手は分らないですが・・・
だからもっと受ける事を意識しなくてはいけないと思います。
バーレーン戦だってFWを誰か追い越した記憶がありません。

何でそこいるの?って言う受け手が日本にはあまりにも少ないと思います。

その辺はラモスは気づいてるはずです・・・