スタッフブログ
ヒント・・・
2005年08月17日
今日は柏で少年のフットサル大会でした・・・
疑問な事が一つ生まれました・・・
それは「考えろ」という事。
各チーム各監督「考えろ」とミスした選手によく言っていたと思います・・・
でもどう考えるのかって言うヒントを与えれあげればいいのではと思いました。
自我があれば何も考えていない選手などいないと思いますし、どうにかしたいって思いながらやっていると思いますし、実際そうだったと思います。
ただ考えが足りないだけで、それが具現せずにミスという眼に見えた形になったのだと思います。
だったらちょっとでいいのでヒントを与えてあげて欲しいと思いました。
全部教える事は全く必要ないと思います。
ヒントを得てもできない選手はたぶんサッカー選手としては大成しないでしょうし・・・
アルゼンチンでは、環境を整えるだけで後は選手の才能に任せるそうです。
それはサッカー大国のなせる業だと思います。
でもサッカー選手で成功するにはそのくらいの才能がないとダメだって事なんでしょうね。
全然関係ないですが、エルゴラッソのWEBでの金田さんのコラムが面白いので覗いてみてはいかがでしょうか。
疑問な事が一つ生まれました・・・
それは「考えろ」という事。
各チーム各監督「考えろ」とミスした選手によく言っていたと思います・・・
でもどう考えるのかって言うヒントを与えれあげればいいのではと思いました。
自我があれば何も考えていない選手などいないと思いますし、どうにかしたいって思いながらやっていると思いますし、実際そうだったと思います。
ただ考えが足りないだけで、それが具現せずにミスという眼に見えた形になったのだと思います。
だったらちょっとでいいのでヒントを与えてあげて欲しいと思いました。
全部教える事は全く必要ないと思います。
ヒントを得てもできない選手はたぶんサッカー選手としては大成しないでしょうし・・・
アルゼンチンでは、環境を整えるだけで後は選手の才能に任せるそうです。
それはサッカー大国のなせる業だと思います。
でもサッカー選手で成功するにはそのくらいの才能がないとダメだって事なんでしょうね。
全然関係ないですが、エルゴラッソのWEBでの金田さんのコラムが面白いので覗いてみてはいかがでしょうか。