スタッフブログ
高校サッカー・・・
2006年01月09日
今年は野洲が初優勝でしたね。
鹿児島実業が有利かと思っていましたがやっぱり勝負はわかりませんね。
でも今年は例年になくテクニックがあるチームが多かったですね。
野洲もそうですし、多々良もそうですし。滝二も上手かったですし。
今までは勝つ為にキック&ラッシュが多かった高校サッカー、特にお正月の選手で、面白さはあまり感じられすに。でも今年はみていても面白かったです。
まぁ高校サッカーに面白さを求めているのもまたおかしい話かもしれませんが。。。
野洲の優勝でテクニックが主流の時代に来るのでしょうかね??
でもテクニックって覚えられます。フィジカルのごり押しサッカーよりは手っ取り早い気もします。
でも今回のテクニックのすぐれていたチームはボールもしっかりと動いてしました。ボールが動くって事はやっぱり人も動いています。そういった事も考えると非常にフィジカルも優れていたのだと思います。
とっても日本人向けな感じがして好感が持てました。
折角だから世界目指してください。
鹿児島実業が有利かと思っていましたがやっぱり勝負はわかりませんね。
でも今年は例年になくテクニックがあるチームが多かったですね。
野洲もそうですし、多々良もそうですし。滝二も上手かったですし。
今までは勝つ為にキック&ラッシュが多かった高校サッカー、特にお正月の選手で、面白さはあまり感じられすに。でも今年はみていても面白かったです。
まぁ高校サッカーに面白さを求めているのもまたおかしい話かもしれませんが。。。
野洲の優勝でテクニックが主流の時代に来るのでしょうかね??
でもテクニックって覚えられます。フィジカルのごり押しサッカーよりは手っ取り早い気もします。
でも今回のテクニックのすぐれていたチームはボールもしっかりと動いてしました。ボールが動くって事はやっぱり人も動いています。そういった事も考えると非常にフィジカルも優れていたのだと思います。
とっても日本人向けな感じがして好感が持てました。
折角だから世界目指してください。