フットサル用品の専門店をお探しなら通販ショップ【プレイヤーズ】

人気アイテムを多数販売中

ホームスタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ:828
«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 42 次のページ»
2006年02月10日
レフティーモンスター小倉隆史引退・・・
日本代表5試合出場1得点。
ドーハ世代に続く選手だと本気で思っていました・・・
怪我をしてから本来の動きが。怪我って怖いですね。

でも怪我が治ってから動きが戻ってもいいのにって・・・
怪我がきっかけがじゃなくても急に輝きを失ってしまう選手っていますよね・・・
この間引退した前園さんもそうだっと思います・・・

どうしてなんでしょうか・・・
僕らには想像がつきません。
2人とも当時は将来を日本を背負って立つ逸材だと思ってました。
有望な高校生がJに入って芽が出ないって事はあると思います。
でも芽が出ていた選手が輝くなるのは何ででしょう。

体力的な事ででしょうか、技術的な事でしょうか、それとも精神的なことでしょうか・・・考えれば考えればわからなくなりますね。

しかし32歳までプロとして入られただけでも凄いと思います。
僕はプロすらなれなかったわけですしね。

でも小倉さん、前園さんのセカンドキャリアには注目していきたいです!!
2006年02月09日
今日は一段と寒かったですね・・・
今日はMFP千住でカレッジフェスタでした。
最高気温が6度。お日様は出ていましたが・・・・
とにかく風が強い。そしてなによりも冷たい・・・・

この時期の風はかなり体感温度が低く感じますよね。
1Mの風なら体感温度を1度下げると言われています。
日中の風が5m〜8mだった今日は強い時は体感温度が氷点下並みの時もあったわけですよね・・・

それは寒い。。
しかもMFP千住はクラブハウスが広く、暖かかったです。
なので選手の皆さんは外と中の温度差が辛かったみたいですね・・・
僕は審判もせず寒さに耐えておりました。
しかもコートが北向きにあるのでF-NETテントが1日中クラブハウスの日陰・・・・
途中からテントには座ってませんでした。。
いやーとにかく寒かったです。

今日はたまたまMFP千住のインドアコートでYJシューターズが練習していました。僕がスクールなどでお世話になった方がコーチをしているので帰り際挨拶をしようと思いましたが、インドアコート内に入る勇気もなく窓から中を気づいてくれるように覘いていました。
当たり前の様に気づかれずに・・・
あれではただの怪しい人です。。

僕は決して怪しくなんてありませんから。。。
2006年02月08日

代々木第一体育館にゴレアドールの展示会にいきました。
数多くのブランドが合同で代々木第一体育館で展示会を開催したモノです。
ゴレアドールはまだまだ認知度は低いですが、オーダーユニフォームのクオリティーは相当高いです。
近日中に紹介できるはずですのでもうしばらくお待ちください。

ゴレアドールに限らず、メーカーの認知度を上げるのには、チームスポンサーや個人スポンサーに付くのが広告効果は上がると思います。
そこで敢えて僕は進言します。。

僕についてください。
トッププレーヤーに付くメリットは沢山ありますが、僕の様なイベント屋に付くメリットも相当あるはずです。
年間300大会やってます。カテゴリーはスーパービギナーからエキスパートまで網羅しています。学生リーグもやってます。男性の大会だけでなく女性やMIXや小学生大会も開催しています。そしてフットサル大会だけでなくサッカー大会も開催しています。それとフットサルコートも運営しています。
大会だけでなくフットサルコートもあるのでほぼ毎日露出します。
そう考えるとトップ選手よりは圧倒的に露出は多く、圧倒的にお客さんとの距離も近いです。
どうでしょうか??そんな僕にウェア協賛してくれるとんでもなく優しいメーカーさんはいませんか・・・・

いるわけないよね。。
2006年02月07日
6日夜半からの雪・・・
ただ柏や自宅の船橋では雪は降らず雨・・・
次の日カレッジフェスタがMFP調布であるので若干不安を覚えてつつ、でも楽観しつつ就寝。。
まぁ念のため朝五時に起床。チャンネルをがちゃがちゃ回して天気予報の梯子・・・
そこには衝撃の映像・・・
八王子駅前の数センチの積雪が見て取れました・・・

かなりやばいなと思いました。。先月の雪があったのでやっぱり不安が・・・
そして6時15分に家に出ました。7時の段階で中止か通常通り開催を決定すると打ち合わせを前日に・・・

船橋から調布に向かうにつれて雪の量が増えてきました。

個人的には中止か延期かで代替日程をどうするか考えて調布に向かうような感じでした。7時の段階でと言う事だったのですが6時50分頃にMFP調布のスタッフの方に電話したら「もう2面使えますので通常通りできます」と返答をもらいました。

そしてついて見るとF-NETが使う2面は雪が全くない状況でした。
お話を聞いたら午前3時前からスタッフ4名ほどで雪かきをしてくれたとのことでした。
そのプロ意識は見習わないといけません。何かできる事はとことこやらなくてはいけないと感じました。やっぱり僕らはお客さんに使ってもらえる事がベストなのでやっぱり妥協はしてはいけない再確認させてもらいました。

MFP調布さんにお客さんが沢山来る意味がわかったような気がします。
本当にありがとうございました。参加された選手も楽しんでいました。皆様のおかげです。
2006年02月06日
今日は高橋健介選手の初心者クリニックがありました。
健介選手は、昨日優勝した時に号泣したそうです・・・・
キャラ的にそんな事ないって言ってますが思わず泣いてしまったようです。アツっすね。
クリニックの後に僕らスタッフチームとの練習試合に一緒に出てもらったりもしました。
明日からのマカオ遠征にも選ばれてるので体調には十分気をつけて欲しいですね。
ホント彼はいい選手ですし、とってもいいやつなのでホントこのまま頑張って欲しいです。

それと健介のHPを紹介します。
高橋健介オフィシャルHP
彼のブログも載っていますのでそちらもチェックしてみてください。月に4回程度は更新するようです(笑)

ホント明日からも頑張ってください。
活躍楽しみにしています!!
2006年02月05日
今日の選手権の決勝はプレデターが初優勝しましたね。
僕は柏のコートにいたのでもっぱら速報ページを更新更新・・・
プレデターには知り合いが多く、応援していました。
明日の健介クリニックが今から楽しみです。
健介君は準決勝累積で出れなかったので今日頑張ったに違いないと思います。一点取ってますしね。
プレデターの皆さん本当におめでとうございます。
これからも東川口をご贔屓に・・・

試合の競技規則が柏にFAXが来るのですが、フォルサの試合のシュート数が気になります。。
昨日の準決では50本を超え、今日は60本に近いです。
プレデターは今日は45本。
ちなみに3決の高槻松原が48本、アルーサが32本。
個人的には、フォルサのパウロ選手が23本、レアンドロ選手、比嘉選手は10本、プレデターでは岩本選手が13本、藤井選手が9本、高槻松原は9本が2名、アルーサが12本が1名。

パウロ選手の23本は桁外れですね。打つべし。打つべし。
個人のレベルもあるかもしれませんがやはり基本は打つ事なんでしょうね。でも打つ事が基本じゃないのかも・・・
決める事が基本なのかもしれませんね。
打つ事で決める事の可能性もあがるのもあるのかもしれません。

打っとけって打つのではなく決めるぞっって打っていきましょう。
そういえば、マルパの浅野さんは年末のスーパーカップで右45度絶好の角度でGKとの1対1の場面でニアのサイドネットにミスシュートした高校生プレーヤーに怒ってたのが印象にあります。「気持ちで負けてる」って怒ってました。たぶん決めるって気持ちが弱かったのでニアだったのでしょう。
同じように外しても、ファーに思いっきり打っていたら変わっていたのだろうと思います。
でもビビッてニアに蹴った気持ちはわかりますが・・・

てことで気持ち込めて決める気持ちを持って・・・

ちなみに今日の決勝の観衆は2506人です。
2006年02月04日
書こうと思っていたことがあります。
とってもとってもとっても我慢しました・・・・といっても2日ですが・・・

何かと言うと、それは木曜日の事。
(木曜日でピンと来たら凄いですよ・・・)

木曜日の日記で書いてもよかったのですが、まだ見てなくてそれを楽しみにしている人がいたら迷惑かけてしまうので我慢しました。
(この辺りでピンと来る人がいるかしら??)

そうです。姉御が御懐妊です!!
(もうわかりましたか??)

もしかしてまだ木曜日に出たヤングジャンプを読んでいなくて楽しみにしている方は申し訳ないです。。もう我慢できません・・・
(さすがにわかりましたよね??)

大空翼に第一子誕生なのです!!
今週のヤングジャンプのキャプテン翼で大空早苗さんが妊娠したと・・・翼君Jrです!!男の子か女の子か今から楽しみですね!!

早苗さんと結婚した辺りからもしかしたら子供に話が繋がっていくかと思いましたが、これは続編決定ですね。キャプテン翼jrですね。恐るべし高橋陽一先生・・・・

これからの展開が楽しみです。

ちなみ高橋先生の写真は東川口に張ってあります。
2006年02月03日
今日はコンビニで思わず恵方巻きを買ってしまいました。。
南南東を向いて一気に食べるはずもなく、味わいつつ頂きました。
って感じです・・・・終わり・・・・・

ってのもあまりに寂しいのでちゃんと書きます。
そのコンビニで見かけた僕が気になった2人を・・・・

まず1人目は。。
駐車場で車の中で思いっきりビールを飲んでる人がおられました。
えー。って思いまじまじと見てしまいました・・・
時間もまだ19時になる前くらいでした。
あんまり見るのもあれなので店内へ。。
買い物も終わり店を出るとまだその車がいました・・・
なんと新しい缶を開ける瞬間でした・・・・
どうかご無事で。とにかく関係ない人は事故に巻き込まぬように願いを・・・・

そして2人目。。
僕の前でお会計をしていたおばさんです。
会計が案外長かったので、ふと見るとそこには・・・
週刊新潮、週刊文春、週刊朝日etc・・・
パッと見て5冊くらいは週刊誌が・・・・
えー。って思いまじまじと見てしまいました。。。
全部読むのでしょうか・・・
むー気になる・・・

皆さんも気になる事を探してみてくださいね・・・
2006年02月02日
今日は久しぶりに個人参加の仕切り&参加をしました。
この仕事は蹴る機会はほぼ皆無です。唯一蹴れると思われるのが個人参加に仕切り&参加です・・・

お恥ずかしい話・・・
そんな個人参加が・・・
僕の・・・
なんと・・・

初蹴りでした。。

2月2日で初蹴り。1月2日の間違いかと・・・
それはないね。。。

2006年02月01日
今日は僕がリスペクトしてやまない、フットサルプレーヤーの誕生日です。
フットサル選手で好きな人は多いですが、これほどリスペクトしているのはこの選手だけです。

色々と周りから期待される事も多いと思いますがら、しく頑張って欲しいです。周りの期待にこたえる事もとっても大事だけどもやっぱり自分自身にしっかりと答えていかなくては仕方ないと思います。自分に正直に自分に厳しく・・・・

そんなわけでご活躍期待しております。。

2006年01月31日
地元のショッピングモールで偶然高校時代の同級生にばったり・・・
僕は偶然ばったりって結構多いんです。
以前も日記で取り上げたと思いますが、地元でも何でもないコンビニで小学校の同級生とばったり会ったこともあります。

他には、小中学校の同級生と電車の中で偶然であったり、今年の正月に高校の同級生と上野で飲んでいた帰りに京成上野の構内でばったり別の同級生とばったりあったりとか、原宿で平日買い物していたら高校の時のサッカー部のマネージャーとばったりや、代々木で平日イベントがあったときに、帰りで原宿でZOTTのメンバーにばったりなどなど僕はばったり率が結構高いです・・・・

仕事の関係上で土日はお休みではないので、平日の昼間に同級生に遭遇する確率って極めて低いですよね・・・
今日あった高校の同級生は、大手デパートで働いていてお休みだったようです。。。

僕は普段から相当きょろきょろしてます。相当首振ってます・・・
だからたぶん人より見つけやすいのでしょうね。。
前述してばったりは全部僕から見つけたものですから。。。

なので案外みなさんもばったり出来る可能性って高いと思いますよ。僕はしっかり首振って周り見てボディシェイプには気を使ってますから・・・
2006年01月30日
僕は不携帯してしまいました・・・
完全に家に携帯を忘れてしまいました・・・

携帯電話ほど不携帯して無意味なものはありませんよね・・・

携帯を忘れてるって事を忘れた携帯に連絡してもどうしようもありません・・・
2006年01月29日
フットサルの全国大会もベスト4ですね。
関東勢はプレデターとフォルサ。
高槻松原が大阪で、arusaが北海道。
それにしてもトーナメント1回戦で関東勢が当たってしまうのはどうなんでしょうかね・・・

わがコートでクリニックをやってますプレデターの高橋選手はトーナメントで2得点。
その得点の取り方をクリニックで教えてはくれないものですかね・・・

それと僕の知り合いの審判の方がカスカベウ-フォルサを吹いてました。そういった事で試合内容も気になります・・・
僕がリスペクトしまくりの方なので見てみたいかったです。

準決、決勝は健介に注目ですね。
2006年01月28日
コートに近くに猫の一家がいます。。
お母さんと子供が2匹。。
そんな猫とのお話・・・・

っと言ってもたいした事ないですが・・・

コート脇でちょっと作業していたら、猫がネット際を歩いてきました。そこでフト目が合いました。。。
僕は危害を与える気など全くなく、そのような空気は出してません。
が・・・
猫は危険を感じたようです。。そして急に方向転換をしダッシュ。。
しかしネットに激突・・・えっ激突??
それで動揺したのか、また激突・・・そしてようやく逃げていきました。。。

そんな儚い僕と猫とのお話・・・
2006年01月27日
毎週木曜日 深夜24:50〜日本テレビで放送してる『松紳』をご存知でしょうか?
島田紳助と松本人志のトーク番組です。
お笑いが好きな僕はよくみます。特に好きな二人なので毎週楽しみしています。ホント面白いです。しゃべりを学ぶ僕としては大変勉強にもなります・・・・
最近は特に楽しみにしています。
何故なら4週連続で島田紳助がダウポンチを着ているからです。
ある筋からの情報だと先週で終わりと聞いていたのですが昨日もそうでした。大変気に入ってるとか・・・
そういった事でも来週は見逃せないですよね。
皆さんもそんな島田紳助とダウポンチに注目してみたら楽しいかもしれませんね。
2006年01月26日
昨日ボビー・オロゴンさんがマスコミに出た時に違和感を感じた事がありました・・・・
たぶん違和感を感じた人は少なくないと思います。。。

ボビーオロゴン(39)

あれ??32,3歳じゃなかった??と思っていました・・・
そしたら案の定詐称。32歳、7歳もさば読んでましたね。。
それはさすがにやりすぎでしょ。2,3歳ならまだしもね。
7歳なんて聞いた事ないですよね・・・
完全に事務所の方針だったのでしょう。。。
そんなものなんでしょうかね・・・

元浦和のエメルソンも24歳ではなく27歳だったとか・・・
年齢詐称ならまだしももっと問題はあるらしく、エメルソンが戸籍上2名いるとかいないとか・・・
よくわからないですね・・・


もしかしたらあなたの身近な人も年齢詐称してるかもしれませんよ・・・
2006年01月25日
柏のコートをいらした事がある方はご存知だと思いますが、コートの隣は大きい中古車屋さんです。
隣の中古車さんは水曜日がお休みです。
僕は比較的水曜日にコートにいることが多いです。

その水曜日に気になることが・・・

毎週ではないのですが、ただ頻繁に中古車さんがお休みの日にも関わらずお客さんが来てます。お客さんというべきでしょうか・・・

知らない方にも詳しく説明するとコートと中古車屋さんは車止めの背の低い柵で仕切られているだけです。またげば当たり前の様に隣の敷地にいけます。。

なのでコートの端っこの駐車場に車を置いて柵をまたいで中古車屋さんで車を見ている人がいるのです・・・
普段お客さんも多いお店なので休みと知らずに来店される方もいて大半は帰っていかれるのですがね・・・

ただ何となく僕も気になるので注意してみてます。。。
なんとなく責任感じてしまうので・・・
2006年01月24日
雪かきなんです・・・
コートの雪は溶けづらいんです・・・

アスファルトやコンクリートの上の雪はお日様が出ればすぐ溶けます。熱を吸収しやすいのでしょうね。
なので駐車場には雪はほぼ残ってません。
ちなみに雪かきもしてません・・・

コートは土日で何とか2面を雪かき終了。
後1面です。ですが・・・日が出れば溶けるだろうと甘く見ていたため作業を止めていました・・・
その影響でまだまだ雪が・・・

しかし雪かきが何日目までになるとなれたものです。
シャワー室からお湯を引っ張り溶かす。そして掻く。
いいリズムです。ただお湯を長時間出しすぎたためにガスの安全装置が作動して勝手にガスが止まったりもしました。

快調に飛ばして17:00前には作業終了。
コート内の雪をやっと殲滅・・・・
といっても10:00から始めたのでざっと七時間・・・

今回の雪かきの時間を全部合わせたら30時間オーバー・・・

なんか鍛わった気がしてなりません。
2006年01月23日
土曜日は8:00〜28:00まで雪かき・・・
日曜日は6:30〜11:00まで雪かき・・・
その後所用で群馬へ・・・
その道のりは死ぬかと思いました・・・
日曜も睡眠時間は2時間・・・
群馬からの帰り道死ぬかと思いました・・・

でもこんだけ雪かきしたのにさほど筋肉痛にはなってません。
動けないくらい体が辛いのだろうと予測していたのですが・・・
強いのか?適当なのか?・・・・

そういえば、高校の時ラグビー部の友達が家の庭に穴彫って体を鍛えていたのを思い出しました・・・
2006年01月22日
土曜日から引き続き雪かき。。。
大会があったので審判を早めに呼んで雪かき・・・
午前の大会は遅らせて開始、午後は午前の開始が大幅に遅れたので中止に・・・

本当の申し訳ありません。。

«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 42 次のページ»