フットサル用品の専門店をお探しなら通販ショップ【プレイヤーズ】

人気アイテムを多数販売中

ホームスタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ:828
«前のページ 1 ... | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | ... 42 次のページ»
2006年04月15日
多く審判をしていてよく思うことがあります。
とゆうのも・・・・
ファールが起こったときの事。FKでスタートする時に、結構ですね「間接?、直接?」って尋ねられます・・・

サッカーよりは間接FKは確かに多いです。(サッカーのオフサイドは除く)でもほとんど間接FKってないと思います。
今思いつく限りでは、・バックパス・ハイキック・交代ミス・シミレーション・・・・ん・・・浮かばない。
審判してる時は浮かびますが、いざってなると・・・
でもホントこれくらいです。
それ以外は直接FKです。

今日あったのは、思いっきり足が掛かっていたのに「間接でしょ。」といわれました。。
いやー。審判100人中の99人が「直接FK」を示すプレーでしたが・・・

それとよくあるのが、「ハンドってファールカウントに入りますか?」という質問。ハンドは直接FKに再開されるのでカウントされます。
逆に聞きたくなってしまうことです。「じゃあハンドは何になると思いますか?」って。

フットサルはサッカーに比べルールは複雑ですが、それでも簡単だと思います。難しいと思わずにルールブックでも開いてみると案外発見があるかもしれませんね。
2006年04月13日
一晩あけてみて、口の方はといいますと。
腫れております。だいぶ腫れております。
痛くて口が閉じれません・・・・

特に下唇はひどいです。完全に漫画に出てくるようなキャラになってます。たらこ唇のね。。

一番困るのは、唾液の量が半端ないです。
あふれ出てきます。あふれ出てくるたびに染みます。
ひどい口内炎がずーーーーと染みてる感じです。

ですので四六時中いたいのです・・・

困りますね。
2006年04月12日
FFC柏では平日ナイターリーグが開幕しました。
勿論ですが、僕は審判をします。
レベルも均衡していて見ごたえ、吹き応えがある試合が多いです。

ですが、今日は僕に降りかかった災難を・・・

当たり前ですが、僕は審判の時出切るだけ近くで見るようにしております。それが仇となりました。
ゴール前ライン際の競り合いでシュートブロックして跳ね返った球が僕の顔面にヒット。。
笛をくわえていたので、歯が欠け、唇が切れ、そして口の中まで切れてしまいました。唇は上下ともに腫れております。

ボールが来る瞬間わかったのですが、さすがによけきれません。
1mも離れていませんでしたから。。。

相当萎えてしまいましたが、試合中だったので何事もなかったかのように試合を続けました・・・

ふと思い出しました。女子柔道の谷選手の寝技の秘訣を・・・
「顔をぐりぐりしたり、顔に体のっけたり、顔を中心に攻めると相手が萎えて寝技がかかりやすい」と。

まさにそうです。顔は本当に萎えてしまいます。

みなさんも気をつけましょう。
2006年04月11日
9日に東松山の帰り道に見た変な光景を思い出しました。

帰り道の高速道路での光景です。
何気なく走行中、道路は流れていたので所沢ICの手前だったと思います。ふと外に目をやると路肩にバイクが一台停車中。
しかしドライバーは見当たらずバイクとサッカーなどでよく使うエナメルバックがぽつんとそこに・・・・

えっ・・・っと思い再度回りを見渡しますが、誰もおらず・・・
後ろに乗っていたバイトの学生も同じ事に気付き、おかしいですね。と。
てことは見たのは僕だけでないという事で、幻や科学では解明されないような物が僕だけに見えたというわけではなさそうです。。

ちょっと先に緊急用の電話があったのですがそこにもいませんでした。。
2キロくらい先にSAがあったのでガス欠か何かで止まって歩いてSAまで行ったのでしょうか・・・

謎が深まります・・・
事故情報もありませんでしたので・・・
2006年04月10日
阪神の金本選手が連続フルイニング出場の世界記録を更新しましたね。9年間出っ放し。昨年はMVP。進化を続ける37歳。

素晴らしいですね。そして人格者だという事です。アニキ。

プロが9年間使われ続けるって凄いですよね。
調子よくても外されてしまいます。
特に野球は代走や守備固めでの交代とかも大いにありえるわけですよね。本当に外せない選手だったのでしょう。

これからもどれだけ続くかわかりませんが頑張って欲しいと感じました。続ける事の大事さを痛感させられた気持ちです。
2006年04月09日
東松山に行ってまいりました。
会場は、フットサル東松山。
天気も爽やかで参加された選手も良い方ばかりで非常に楽しかったです。それとフットサルはやっぱり普及してきたのだと感じました。
失礼な言い方かもしれませんが、初めての土地で大会もさほど開かれていないとの事でしたのでルールを知らない方が多いので無いかと思っておりました。
ですが皆さんしっかりとルールを知っていました。
一昔前だと地方と言うか、郊外のコートで大会を開催するとほとんどルールがあいまいだったとの記憶があります。

うれしくなりました。正直フットサルのルールってわかりづらかったりファールが起こりやすかったりしますが、みなさんの御協力のおかげでそういった事も一切ありませんでした。

機会があれば、どんどん出て行きたいと感じられた一日でした。
2006年04月08日
皆さんアップする時の鳥かごの鬼のチェンジは、
かんとり派ですか?タッチ派ですか?

僕は断然かんとり派。
だってボールにちょっと触れただけで攻守が入れ替わる事なんてないですよね。
鬼はボールを取るだけじゃ駄目です。奪ってパスして初めて鬼が代わります。
なので結構激しいです。競り合いホンキですからね。
でもテンションは上がります。一回鬼に引っかかってもすぐに奪い返せば鬼の交代はありません。
かなり激しいですけど、激しくしなきゃ面白くないですよね。

アップにもいいですよ。かなり上がっていきます。
本格派の方は是非お試しください。
2006年04月07日
お疲れ様です。よくあるシリーズです。
僕のよくある事としては、友達にばったり会う。そしてPKなどをあてる。などです。
そして今回のよくあるシリーズは。。。
道を聞かれることです。。しかも知らない土地で。
今日は仕事の関係で国立駅付近をトコトコ歩いておりました。
そしたら前方から個性派な若い女の子がきょろきょろと。
そして正面を向き直り、そして僕と目が合い、一言
「この辺りで古着屋さん知りませんか?」と。

うわ。わかるはずもないです。
しかし奇跡的に一つだけ知ってました。
そこを説明すると先にいったとの事。残念。
僕は「じゃあ一緒に探そうか!!」なんて事もなくエールを送り駅に向かいました。
僕は、昔から結構道を聞かれます。
たぶん良い人オーラが出てるんでしょうか・・・
それかそこの地元に同化してるんでしょうか・・・・
それは定かではありませんがね。

聞かれないよりは聞かれたほうがいい事もあります。
皆さんも僕に色々と聞いてみてください。
2006年04月06日
今日は昨日と打って変わりいい天気でしたね。
僕は今、大学周りの営業をしてます。
今在校生は新入生の勧誘に勤しんでるのでその勤しんでるサークルに営業にしていくわけです。

そんな感じで幾つかの大学を回りました。
日差しが強かったので顔がひりひりしております。
これから更に日差しが強くなるので、日焼け対策も出ださなくていけませんね。
日焼け対策として目を守る事って大事だそうです。
目が紫外線の影響を受けると反応してメラニン色素が肌に、シミそばかすが多くなるそうです。
なのでサングラスをした方がいいようです。
ちゃんとUVカットしてないと意味無いですので御注意ください。
2006年04月05日
朝からの雨強かったですね。
でも今は雨も風もすっかりやんでちょっと寒いですがフットサル日和です。
年度も空けて各都道府県のリーグ戦も開幕していきますね。
今年も関東リーグに向けて熱い戦いが始まるわけですな。

ただ今年も数々のチームが解散して合併したり、枠だけそっくり他のチーム渡ったりとフットサルの世界では頻繁に起こりますね。
悪い事ではないですが、いいことではないです。

今の環境でフットサルにだけ打ち込みというのは非常に難しいです。よくわかります。本当のチームになるには、意識だったり資金だったりがホントに大事です。

まだまだ整備には時間がかかりますが今は辛抱だと思います。
簡単に諦めたりしないで欲しいと思います。
フットサルに一番必要なのは我慢と辛抱だと思います。
2006年04月03日
以前日記でも書いた事がありますが、僕は友達にばったり会うこと多いです。それは常に首を振っているので視野の確保ができているからです・・・わかりませんが。。

今回は、昼間コートに来たお客さんが僕の高校の同級生でした。
昼間コートに来たといっても仕事の合間に柏のパンフレットをもらいに来たようでした。

びっくりしました。ホント。昼間なんてホント来客は少ないです。
その時事務作業に追われて仕事に没頭していてフロントが雑然と・・・
でも同級生でよかったです。他のお客さんには余りいい印象を与えないであろうくらい汚かったですので・・・

ちょっといつでも誰がきてもいい様にしときます。
2006年04月02日
今日の雨はひどかったですね。
私は今日は土浦での大会でしたが、帰り道での高速は雨がひどくて前があまり見えず怖かったです・・・

大会中は降ったり止んだりでした。
でもその降ったり止んだりのペースが40分ぱらぱら降って20分止む感じのペースでした。

審判は基本的に40分(2試合)吹いて、20分(1試合)休憩です。
そのサークルと雨のサークルがぴったりの審判員がいました。
彼が吹いているときは雨。休憩だと止む・・・

悲しいですが、間違いありませんでした。
参加の皆さんごめんなさい。。
2006年04月01日
ここ数日まともに寝てません。
なので体がものすーーーーごっく重いです。
個人参加でプレーしても全然駄目でした・・・
皆さんちゃんと寝ましょうね。

今年度も始まったわけで気合入れていきましょうね。
昼間は暖かいですが、まだまだ夜は肌寒いので風邪には気をつけてくださいね。気を緩めず頑張りましょう。
2006年03月31日
2006-03-31
サッカーやフットサルって略語が溢れていますよね・・・
オフサイ!!:オフサイド
マイボ:マイボール
ナイボ:ナイスボール
グッボ:グットボール
ピーケー:ペナルティキック
ランウィズ:ランウィズザボール
プルる:プルアウェイをする
筋トレ:筋肉トレーニング
アフターだろ!!:アフターファールだろ。
スライ:スライディング
あした:ありがとうございました。
ワンチ:ワンタッチ
etc・・・・
キリがないですね。

でも最近ビックリしたのは
「じんし」と「べんこ」です。

これは何の略だと思いますか?

忘れた頃に答えを日記に載せますね。
2006年03月30日
今日は寒かったですね・・・
風が強くて冷たくて嫌になってしまいました。
ただお日様が出てる間は確実に冬よりは暖かいので油断してしまっているのでしょう。
薄着になれば寒いに決まってます。
自覚します。薄着になってるって事を。。

僕の友人には雪国や寒い地域の人間が多いです。
たいがいその友人たちは東京の方が寒いって言います。
そりゃそうですよ。家の中がスーパーな暖房なわけですよね。
寒いわけないですもんね。出かける時もスーパーな防寒ですものね。中途半端な格好をしたら生死に関わる事ですのものね。
こっちの寒さに比べればどうってことないはずですがいかんせん、薄着になるからでしょう・・・

厚着していきましょう。まだまだ寒いです。
2006年03月29日
高校の同級生が仕事帰りに立ち寄ってくれました。
ここ数年連絡も取っていなかったのですが、昨年の夏くらいから月一回ペースで柏でボールを蹴っています。

昔の友達って途端昔に戻れるから好きです。
普段はみんなしっかりしてます。仕事の話を聞くと頑張ってんだなって思います。。僕もそれなりに・・・

話し出すと高校生の僕らに戻ってる感じがします。
それなりの経験があるから高校生に戻って話せるのかもとも思います。

でもそうやって話したりするのはホント活力になります。
ライバルではないけど負けたくないです。
高校生の頃は素直ではない部分も多かったけど、今は素直に言えるようになりました。

頑張ります。
2006年03月28日
休みでしたので家でDVDを見ていました。
ちなみに、「タッチ」と「亡国のイージス」です。
どちらも原作のある映画ですね。
「タッチ」は何度も漫画やアニメで見ましたのでどんな感じでできてるのか・・・って思いつつ。
まぁ結果的にあれだけ連載された物語を2時間にしてしまうという事に無理があったのだと感じました。
しょうがいないです。でもとっても爽やかな気持ちになりました。

「亡国のイージス」は原作を読んでおりません。
ですが内容的にも面白かったです。人間関係や背景はとってもはしょってる部分が多かったと思いますので、原作を読んでみたいと思いました。安藤正信さんが久しぶりに見れて嬉しかったです。
最近全然見てなかったので安心しました。

次は何を見ようかしら・・・
2006年03月27日
柏にてF-NETスタッフ関係とお客さんで試合をしました。
我々を含めて4チーム回しです。。

ボールを蹴るとやっぱり楽しいですね。
心から楽しくなる。
これってとても大事な事だと思ってます。

昔は上手くいかないとイライラしてしまっていましたが、今はそんな事関係ないです。
球を蹴るって事がとっても大事で、その中のどうって事なんてとっても小さい事に思えてきました。

だからこそ蹴り続けるべきなんだと感じております。
暖かくなってきたので是非球を蹴りましょうね。
2006年03月25日
以前の日記でもあったのですが、柏で大会をしているとよく後輩にあいます。
今日もあいました。彼は以前大会に出てきてくれた事あるのですが、1月21日の大会です。雪かきが大変だったあの日です。
その時彼が受け付けに来てくれたのですが、雪の為大会が遅れたり色々バタバタしていて彼に全く気付きませんでした。
その日は受け付けが終わってからすぐに法事に出たのでゆとりがなかったです・・・

後日それに気付いた僕は今日こそは先に声を掛けようと決めてました。。そして受け付けに来た時に彼も同じことを気にかけていたらしくお互い非礼をわびました。。

歳は3つ下なので学校自体被ってません。でもわざわざ僕に挨拶に来てくれました。
とても成長したのだなと感じ、また時が経つのもまた早いなと感じました。
それと彼はこんなにも成長しているのに僕は・・・
という気持ちにもなりました。

春です。頑張ります。
2006年03月24日
波崎に3週間滞在していた為体がキレてます。
波崎では審判こそすることはありませんでしたが、ずっとグランドにいて雑用に動いてました。
その他、朝グランドについて準備を終えてからはアップがてら審判と球回しやバー当てをしておりました。
3週間の内一回だけですが、夜時間が多くあいた時にスタッフや審判を交えガチンコフットサルもしてきました。
そんなわけで今僕の体はキレキレ。
個人参加ではうずうずしてしまって入ってやりました。
しかも波崎に審判できてくれた子がいたので、彼相手だけには負けないようにやってました。

いい感じで体がキレています。あんまり意味がないと思いますがね。でも体がキレてるとサッカーがより楽しくなりますね。
なのでキレ続けていくように頑張ります。
«前のページ 1 ... | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | ... 42 次のページ»